このサイトは dabiyone.webcrow.jp の別館の扱いでしたが、dabiyone.webcrow.jp のサービス終了に伴って、 すべてのページをこちらに移動して統合いたしました。リダイレクトを設定しましたが、ブックマークをしているかたはお手数ですが変更をお願いします。
内部構造を変更せずにドメイン名だけを変えればいいようにします。
http://dabiyone.webcrow.jp/ ⇩ https://dabiyone.com/
予告が遅くて申し訳ないのですが、dabiyone.webcrow.jp は 2022-3-31 にアクセスできなくなるとのことです。(2022-2-6)
統合に伴って「おしながき」の配置が若干変更になりました。
とりあえず、書きたいことがあるので書いておきます。誰が読むんじゃいという声も聞こえますが。最初の話題はガロア拡大と自己同型写像。
Javascript/Java/Python比較メモとできるだけ同期させて書きたいけど...。
3つの言語で同じことを書いてみます。
Javaプログラムのお話。現在の話題は帳票印刷。
現在の話題は「Googleの勝手に翻訳」。
授業で使ったプログラムとそのしくみを紹介しながら、html,css,javascriptの使用例としてまとめます。
Debian, Ubuntuのインストールとデスクトップとしての使用の歴史と、トラブルへの対処。
OKIのミニコン、PC-8001,PC-8801,PC-9801,slackware,RedHat,Debian いろいろと思い出すことを書く予定です。
他の話は役に立つのかと聞かれればなんとも答えられないのですけど、結論がなくても書けるところが欲しかった...。
書くかもしれないこと、雑談メモです。