デフォルトの日本語入力の不満は3つだった
もう少し頑張ってみました
ツールバーを出したくて、ibusとgnome-shellが相性がよく、ibusを入れるとuimより優先されて使われるとのことなので、試してみる。
Commit Log for Fri Dec 29 21:23:41 2017 以下のパッケージがインストールされました: ibus (1.5.14-3) ibus-anthy (1.5.9-2) ibus-doc (1.5.14-3) ibus-gtk (1.5.14-3) ibus-gtk3 (1.5.14-3) ibus-mozc (2.19.2623.102+dfsg-1)
ツールバーが出ないので、さらに追加で
Commit Log for Fri Dec 29 23:21:09 2017 以下のパッケージがインストールされました: ibus-clutter (0.0+git20090728.a936bacf-5.1+b2) ibus-qt4 (1.3.3-1) libclutter-imcontext-0.1-0 (0.1.4-3+b3) libclutter-imcontext-0.1-bin (0.1.4-3+b3) libibus-qt1 (1.3.3-1)
まず、日本語変換が起動しなくなりました。仮想端末から ibus restart をすると[半角/全角]で起動するようになります。でもAnthyです。
ibusの設定がアクティビティからのメニューに出ません。仮想端末から ibus-setup を行い、メソッドをmozcだけにするとなんとかなります。でもibus-setupにはuimの様に[半角/全角]で日本語on/offのような設定がありません。
結局ツールバーは出ません。
mozcの設定 (setup-mozc)は起動するようになりました。
"stretch mozc"で検索したDebian 9 Stretch : 日本語環境にするにヒントがありました。
まず、確認ですが、GNOME バージョン 3.22.2 の話です。
設定 アイコンがアプリケーションの一覧にあります。アイコンのデザインも名前も変更可能なものなので、ここに示しても、何が起動されるか確実にいうことは難しいのですが、gnomeのこれは、gnome-control-center --overview を実行します。
これが起動されます。
Region & Language に赤枠を入れました。インストール時に設定したロケールを変更するためのものと認識していましたが、これが違いました。
クリックすると次のようなダイアログが出ます。
入力ソースの[+]をクリックしますと、入力ソースの追加になります。
さらに [日本語]をクリックすると、AnthyやMozcが追加候補として出てきます。
mozcをクリックで選択後、追加をクリックすると、入力ソースに「日本語(Mozc)」が追加されます。
このままでもいいのですが、さらに「日本語(Mozc)」をクリック選択して [^]を使って上へ移動し、優先順位を上げます。
これでシステムトレイに表示されるようになりました。
[半角/全角]で[あ]、[A]が入れ替わってON/OFFがわかるようになります。
また、[あ]の横の▼をクリックすることで、入力ソースを選択したり、入力モードを切り替えたり、ツールを起動させたりできます。
入力モードの▶をクリックして広げると、
ツールの▶をクリックして広げると、
プロパティからは、mozcの設定 同様にsetup-mozcが起動されます。
ibus関係のパッケージ(上参照)をすべてアンインストールしたら、uimに戻った。
"<Shift>space"はモードにかかわらず半角入力にしたいという要求は叶えられたまま。
その他は元に戻った。
mozcの設定では/var/log/messagesに次のようなメッセージを残します。
Dec 31 14:41:14 debian64 setup-mozc.desktop[2309]: [libprotobuf ERROR google/protobuf/descriptor_database.cc:57] File already exists in database: ipc/ipc.proto Dec 31 14:41:14 debian64 setup-mozc.desktop[2309]: [libprotobuf FATAL google/protobuf/descriptor.cc:1164] CHECK failed: generated_database_->Add(encoded_file_descriptor, size): Dec 31 14:41:14 debian64 setup-mozc.desktop[2309]: terminate called after throwing an instance of 'google::protobuf::FatalException' Dec 31 14:41:14 debian64 setup-mozc.desktop[2309]: what(): CHECK failed: generated_database_->Add(encoded_file_descriptor, size):
検索してもよくわかりませんが、File already existsから名前がぶつかっているような印象をうけます。uim-mozcをアンインストールすると起動できますし、アンインストールしなくてもibusに換えると起動できるようになりました。今回のインストール中に、デスクトップ環境として、GNOME, Xfce, KDE, Cinnamon, MATE, LXDE の中から必要なものを1つ以上と選択するという場面があり、GNOME, Cinnamon, MATE の3つを選択してインストールを失敗し、その後インストーラメニューに従い、 GNOME, MATE の2つにしてやり直しています。日本語入力の問題がでてから cinnamon もsynapticから無事にインストールできています。「あ/A」の表示が出ないのはやはり困るので、この広く起こっているのなら検索にかかると考えられます。それがないということは、私の環境やインストールのトラブルや組み合わせで起こる現象かもしれません。
もう一つuimだとだめかと思う理由がこれ。Region & Language を開けると、「日本語(mozc)」となっていた部分が「mozc-jp」に変わっています。
そして、追加しようとすると、Anthyもmozcもありません。選択肢は日本語変換のプログラムではなく、キーボードの種類になっている様に見えます。
やっぱり素直にibusで使うことにします。
今度はこれだけにしておきます。
Commit Log for Mon Jan 1 02:48:04 2018 以下のパッケージがインストールされました: ibus (1.5.14-3) ibus-anthy (1.5.9-2) ibus-doc (1.5.14-3) ibus-gtk (1.5.14-3) ibus-gtk3 (1.5.14-3) ibus-mozc (2.19.2623.102+dfsg-1)
再ログインが必要。
adachi@debian64:~$ ibus-setup adachi@debian64:~$ ibus-setup adachi@debian64:~$ ibus restart